ホーム > 日々の活動の様子 2年生 松阪市立図書館へ 2年生は11月16日(水)に松阪市立図書館へ行きました。図書館のしくみや使い方、働く人たちの工夫や苦労を勉強しました。また、自分の図書館利用カードで本を借りる体験もしました。学校の図書室とは比べものにならないくらいたくさんの本の中から、興味のある本を見つけて、係の人に貸し出しの手続きをしてもらいました。読書にあまり興味のない子も素敵な本と出会ってほしいし、学校の近くに松阪市立図書館があるので大いに利用してほしいと思いました。読書習慣の定着につながってくれるとうれしいです。 タグ:図書 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 6月26日(水) 日々の活動の様子 9月29日(金) 日々の活動の様子 9月11日(水) 日々の活動の様子 人権フォーラム実行委員のみなさん ありがとう! 日々の活動の様子 平成30年度 さんさん祭り(文化祭)のご案内 日々の活動の様子 5年生 二瓶弘行先生と国語の授業 前の投稿 2・3年PTA学年行事 次の投稿 殿町中学校区公開授業研究会で1年1組と6年生が公開授業を