ホーム > 日々の活動の様子 4年生「地域について学ぼう」の出前授業 6月15日(木)の6限目に4年生は、西町の西川直樹さんに「地域について学ぼう」の学習の一環として松阪のお祭りとして「祇園祭と三社みこしの歴史」の話を聞き、その後、小若みこしのDVDを観て、小若みこしへの参加について聞きました。最後に「チョーサヤ」「チョーサヤ」と西川さんの掛け声に合わせて、みんなで「チョーサヤ」の練習をしました。「みこしに自分の夢をのせてかつごう」という西川さんの言葉が心に残りました。今年の祇園祭が楽しみです。 祇園祭や三社みこしの話を聞く4年生 「チョーサヤ」「チョ―サヤ」 タグ:学習 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 たくさんのお迎えと見守りありがとうございました。 日々の活動の様子 明日から学年発表会・学年行事が始まります。 日々の活動の様子 10月25日(水) 日々の活動の様子 12月13日(水) 日々の活動の様子 10月7日(月) 日々の活動の様子 5月18日、学校が再開しました 前の投稿 体力テスト 次の投稿 授業参観・教育講演会・引き渡し訓練