ホーム > 日々の活動の様子 七夕集会 26日(金)に七夕集会を行いました。3つのなかよし班(縦割り班)を1グループとして一本の竹に願いを書いた短冊や自分たちで作った飾りをつけました。 翌日の27日(土)には、子どもたちの有志と保護者の方で、10本の笹飾りを阪内川まで運びました。青少年育成会の皆さんの手によって、第一小学校、第二小学校、第三小学校、幸小学校の子どもたちの願いがこもった笹飾りが阪内川上に飾られました。 近くを通る際には、是非ご覧下さい。(第三小学校の笹飾りは、橋から一番奥です) タグ:七夕阪内川 シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 日々の活動の様子 7月1日(土) 日々の活動の様子 「鯉吹かし」の季節になりました。 日々の活動の様子 阪内川の河川敷で七夕祭りがありました 日々の活動の様子 殿町中学校区健全育成会七夕祭りの様子 日々の活動の様子 7月10日(月) 日々の活動の様子 避難訓練を行いました。 前の投稿 着衣水泳と水泳教室 次の投稿 校内ウォークラリー