コンテンツへスキップ
松阪市立第三小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2020年2月28日

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校について

松阪市教育委員会作成:  新型コロナウイルス感染症対策について、「新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年2月14日

三重県警事務官を講師とした学習教室

 2月14日(金)の2限目に5年生を対象として、「インターネット上のトラブルについて」の学習を深めました。三重県警察本部...

カテゴリー 日々の活動の様子
2020年1月30日

給食参観及び人権学習授業参観

 1月28日(火)に、給食参観と人権学習の授業参観を実施しました。雨の中ではありましたが、多数の保護者の方に参観をいただ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月19日

5年生が台湾の屏東縣内埔小学校と交流しました

 昨日18日(水)に、5年生1組は内埔小学校の6年生(27人)と、5年2組は内埔小学校の5年生(23人)とスカイプを使っ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年12月4日

さんさんチャレンジで地域の方と交流しました

 3日(火)の2限目から3限目にかけて、さんさんチャレンジを実施しました。21人の保護者・地域の方々の協力を得まして講師...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年11月11日

ピカピカのさんさん祭!

 10日(日)に、さんさん祭(文化祭)を開催しました。今年のテーマは、「ピカピカ廊下、ぴかぴか階段、ピカピカ感性!」でし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月25日

3年生社会見学

 10月24日(木)に3年生が津方面に社会見学に行きました。最初に訪れたのは、井村屋製菓です。ここでは、会社の概要説明を...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月21日

2020東京パラリンピック競技種目のボッチャにチャレンジ

10月17日(木)に、鈴鹿医療科学大学の多田智美先生と国体強化選手の田邉千晴さんをお招きし、5年生がボッチャに挑戦しまし...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月21日

キレイになった校庭・花壇

 10月19日(土)の午前中に、川井町のシルバー人材センターからの23人の方を派遣していただき、校庭内の草取りをしていた...

カテゴリー 日々の活動の様子
2019年10月3日

校外学習での学び

<1・2年生>社会見学 9月6日 津市のおやつカンパニーのテーマパークが今年の7月20日にオープンしました。真新しいテー...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 106
  • 107
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • …
  • 126
  • 127
  • »

行事予定

  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日
  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

学習 防災 離任式 入学 人権 七夕 遠足 卒業 親子 修了式 とまとーず 着任式 PTA インフルエンザ 音楽 始業式 修学旅行 給食 図書 コロナ みえスタディチェック 殿町 交通安全 終業式 児童会 社会見学 阪内川 マラソン 中学校

松阪市立第三小学校

〒515-0816
 三重県松阪市西之庄町150
 0598-21-0311
 0598-21-8053

総訪問者数 : 39603
今日の訪問者UU数 : 5
昨日の訪問者UU数 : 17
総閲覧数 : 142094
今日の閲覧PV数 : 7

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る