コンテンツへスキップ
松阪市立第三小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2023年7月14日

7月14日(金)

〔5年家庭〕 小物入れを作りました。ボタンつけなど難しい作業もありましたが、自分がデザインしたものもつけて楽しく作ること...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月13日

7月13日(木)

〔5年算数〕 図形の学習をしています。グループで自分の考えを伝え合ったり、書いた図形を確認し合ったりしました。 〔2年図...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月12日

7月12日(水)

花壇のマリーゴールドがとてもきれいです。朝、園芸委員会の子どもたちが水やりや草抜きをしてくれています。 〔4年音楽〕 「...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月11日

7月11日(火)

〔4年理科〕 ゴーヤがぐんぐん伸びてきました。観察してノートにまとめました。 〔1年国語〕 自分の好きなものを、理由もい...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月10日

7月10日(月)

殿町中学校地区青少年育成会の皆さんが、阪内川親水公園の七夕飾りの片づけをしてくださいました。七夕まつりに関わるたくさんの...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月7日

7月7日(金)

〔6年総合〕 「SDGs発表会」 班で選んだテーマに沿って調べ、まとめてきました。クラスの状況やいろいろな資料をもとに、...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月6日

7月6日(木)

〔1~3年さんさんタイム〕 おはなしキャラバンの方々に、紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただきました。いつもありがとうご...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月5日

7月5日(水)

〔1年生活〕 毎日水やりをして育ててきたあさがおが、たくさんの花を咲かせています。 今日は「あさがおにっき」を書きました...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月4日

7月4日(火)

〔4年理科〕 4月に、「あたたかくなると」の単元で、学校の桜、イチョウ、アジサイの様子を観察しました。 「あつくなると」...

カテゴリー 日々の活動の様子
2023年7月3日

7月3日(月)

〔3年理科〕 風のはたらきを学習しています。 風の力でものを動かすことができるか、扇風機の強風と弱風で実験をしました。 ...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 129
  • 130
  • »

行事予定

  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日
  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日
  • 11 24
    振替休日
    2025年11月24日
  • 1 1
    元日
    2026年1月1日
  • 1 12
    成人の日
    2026年1月12日
  • 松阪市立第三小学校いじめ防止基本方針
  • 台風接近時 ・大雨時等における児童の登下校について

カテゴリー

  • 日々の活動の様子

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

給食 始業式 卒業 遠足 七夕 とまとーず インフルエンザ 殿町 PTA 中学校 コロナ 親子 学習 離任式 音楽 終業式 交通安全 社会見学 修学旅行 着任式 みえスタディチェック マラソン 修了式 児童会 阪内川 入学 人権 図書 防災

松阪市立第三小学校

〒515-0816
 三重県松阪市西之庄町150
 0598-21-0311
 0598-21-8053

総訪問者数 : 42839
今日の訪問者UU数 : 12
昨日の訪問者UU数 : 32
総閲覧数 : 154543
今日の閲覧PV数 : 18

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る