2階では1年生から3年生が勉強しています。 めもり読めるかな? 色の塗り方も上手になりました。 3階には6年...
週のスタートは寒い朝になりました。 校庭に、皇帝ダリアの苗を植えていただきました。 寒いとはいえ、6年生の体育を見ている...
今日の5限目は、人権授業参観を行いました。 お忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。 ありがと...
2023年1月7日・8日に松阪市小学生サッカー大会があります。 第三小学校もメンバーが練習を始めました。 こ...
今朝は、登校の時「さむい」の声があふれていました。 でも、教室には活気があります。 1年生は縄跳びに挑戦していました。 ...
今朝は、児童会より呼びかけがありました。 トイレのスリッパを並べてもすぐにくちゃくちゃになっていること あいさつが少ない...
今日は11月30日。ひと月が31日ない月を「にしむくさむらい」と覚えるのを子どもたちは知っているのかな? 5...
今日はALTの先生が来ていただきました。 4年生はpencil boxの紹介です。 みんなに拍手と「Good Job!」...
1年生は、チューリップとビオラを育てています。 とび箱上手にできるかな? かける数とかけられる数 4年生は、...
第三小学校は青空が似合います。 今日の子どもたちのようすです。 1年生も話し合いが上手にできます。 この日の...