コンテンツへスキップ
松阪市立第三小学校
  • ホーム
  • 日々の活動の様子
  • お知らせ
  • 行事予定
2022年10月14日

後期委員会がはじまりました。

後期の委員会活動が始まりました。第三小学校の子どもたちは、自分の仕事に責任をもって取り組める子たちです。後期もよろしく。...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月14日

今日の授業風景

 学習発表会の練習も進んでいます。 3年生は勉強もがんばっています。 今日の授業の様子です。 2年生の外国語活...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月13日

芸術の秋?

登校の風景も秋らしくなりました。 後期の身体測定も始まってきました。 図工の作品づくりも進んできました。 書写も落ち着い...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月12日

こんな勉強をしています。

園芸委員会の子どもたちはよく気がつきます。 今日は、各学年の学習のようすを紹介します。 1年生は「くじらぐも」 3年生「...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月11日

後期始業式・なかよし班開き

 心地の良い日になりました。外の体育も気持ちよくできます! 今日は、令和4年度後期の始業式です。 後期児童会役...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月7日

前期最後の委員会がありました。

 今日で前期の委員会が終了します。委員会の仕事には、みんなにわかりやすい仕事もあれば、かげで支える仕事もありま...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月7日

前期終業式

今年度前期が終了です。児童会の進行で終業式を行いました。 会議室からオンラインで式を行いました。 前期児童会役員のあいさ...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月6日

今年も台湾の小学校とオンライン交流をします。

数年前から5年生が台湾の小学校と英語交流をしてきましたが、今年は5,6年生が2校と交流をすることになりました。今日は社皮...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月5日

授業風景

今日もしっかり授業に取り組む子どもたちです。 新しいお友だちに、生活科で勉強した写真を紹介します。 すごい作品が出来上が...

カテゴリー 日々の活動の様子
2022年10月5日

1年生 さつまいもほり

 廊下を軍手をつけた1年生が歩いてきました。今日はさつまいもほりです。 みんながんばっておいもをほっていました...

カテゴリー 日々の活動の様子

投稿のページ送り

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • …
  • 126
  • 127
  • »

行事予定

  • 8 11
    山の日
    2025年8月11日
  • 9 15
    敬老の日
    2025年9月15日
  • 10 13
    スポーツの日
    2025年10月13日
  • 11 3
    文化の日
    2025年11月3日
  • 11 23
    勤労感謝の日
    2025年11月23日

カテゴリー

  • 日々の活動の様子

年度別アーカイブ

  • 2025年度
  • 2024年度
  • 2023年度
  • 2022年度
  • 2021年度
  • 2020年度

月別アーカイブ

タグクラウド

とまとーず 七夕 始業式 修学旅行 コロナ 中学校 音楽 マラソン 児童会 学習 親子 終業式 交通安全 インフルエンザ 社会見学 防災 人権 修了式 図書 着任式 殿町 PTA みえスタディチェック 給食 卒業 入学 阪内川 遠足 離任式

松阪市立第三小学校

〒515-0816
 三重県松阪市西之庄町150
 0598-21-0311
 0598-21-8053

総訪問者数 : 39649
今日の訪問者UU数 : 4
昨日の訪問者UU数 : 21
総閲覧数 : 142178
今日の閲覧PV数 : 4

カウント開始日 : 2023年4月1日

Powered by Quarro

トップへ戻る